『 OGAL FIGHTING GAMERS DAY 』

市民交流ステージにおいて開催されました。ストリートファイターの体験会や、トーナメント戦が行われ、大変盛り上がりました。

『 オタコミいわてin紫波3 』

情報交流館大スタジオほかにおいて開催されました。販売のほか、コスプレイヤーもたくさん集まりました。

 

『 MOA美術館 岩手県北児童作品展 』

市民ギャラリーで開催中です。(12月1日15:00まで)

『 宇宙の学校 』

1124日、今年度2回目の宇宙の学校が開かれました。宇宙に関わる講話があり、参加者は太陽フレアの話に興味津々でした。1月の最終回は、研究発表会、熱気球づくりが行われる予定です。

『 オガール歌の旅 』

11月12日、大スタジオにおいて「オガール歌の旅VOL.4」が開催されました。


『 焼き菓子とパンの祭典 』

1110日、市民交流ステージにおいて「BAKE~焼き菓子とパンの祭典~」が催されました。

その名のとおり、焼き菓子とパンを販売する18店舗が一堂に会し、お目当ての品を買い求めるお客様で大変な賑わいを見せました。


『 朗読会 』

11月3日、大スタジオにおいて、朗読グループcolor様による発表会が開かれました。(朗読作品 東北本線日詰駅物語)

『 しわ介護の日 』

11月4日は恒例の「しわ介護の日」でした。講演会と展示により、介護への理解が深まる一日となりました。

『 きらきらマルシェ 』

11月3日、市民交流ステージで行われた「オガールきらきらマルシェ」では20数店舗の出店で賑わいました。

『 オーガニックフェスタ 』

1026日と27日に、「オーガニックフェスタinいわて2024 未来の種」 が開催されました。 

情報交流館、オガール広場ほぼ全域には、70を超える出店のほか音楽ライブ、講演会も行われ、秋晴れのもとたくさんの人で賑わいました。


<< 1 >> 1ページ中1ページ目