「傘福教室」~成長を願う親心を込めて~

 

伝統工芸の一種「吊るし飾り(つるしかざり)。

伊豆の小さな海辺の町、娘の成長を願う、母や祖母手作りの「つるし飾り」がお祭りにて飾られる風習があったそう。江戸時代には裕福な家庭はまれで、せめて愛する子供や孫のために手作りで祝おうと生まれたのが「雛のつるし飾り」 。※画像参照(~教室の風景~) 

戦母から娘へ、娘から孫へ、成長を願う親心を込めて。

今回ご紹介するのは、つるし飾りと並び、三大つるし飾りの一つとして有名な「傘福教室」。1年かけて完成するというのが魅力的。積み上げて作っていく作品。一針、一針思いを込めた作品を子供や、孫などにプレゼントするのもいいかもしれませんね。詳細や、お問い合わせなどはこちらからどうぞ。→記事「傘福教室」へのお誘いです。  

マツモト秀人

 

<< 1 >> 1ページ中1ページ目