ウォーミングアップ!

PBSがあった朝、オガール広場は町長寿健康課が主催するウォーキングに参加する人でいっぱいになっていました。目的地の古館方面までは結構距離がありますので、皆さん入念です。

こういった広場の使い方、何かの集合場所・・・理想的だと思います。雨降らなくてよかったですね。 by yassy

PBS Vol.5

1 stibneite  2 PINK TAIL  3 Janxxx  4 Line  5 ENTER  6 Shumi taid

合計6組のバンドにより開催されたPBS Vol.5。

紫波町情報交流館 2F 大スタジオにて行われました。

 

次回の詳細はまだ決まっていませんが、企画&主催者でもあるShumi taid曰く

また行うそうです。こちらでも告知いたしますので要チェックです。

 

来週の土曜日からはサタストが通常通り始まります。

情報交流館にはいつも音楽が鳴っています。そのきっかけとなっているのがやはりyassy。

この人無くして考えるならば、大スタジオ、音楽スタジオ、今回のPBSもなかったはず。

紫波町にあるとても素晴らしい施設だなと昨日改めて、客観的に感じたマツモトでした。

byマツモト秀人

 

 

 

 

明日の準備万端

明日6月29日(土)は、定期的に開催されているロックコンサート「PBS」の日です。高校生から一般まで6バンドが大スタジオで競演!この日のために各バンドさん音楽スタジオで一生懸命練習しておりました。紫波で唯一思いっきりバンド演奏ができる箱、情報交流館。入場料は500円と格安です。

自主企画しているShumiTaidさんは、「赤字覚悟でがんばります!音楽で紫波町を元気づけたい」と、どこか献身的な感じですが、彼らの演奏には本当にいつも驚かされます。我々スタッフも全力でこのイベントをサポートしています。

とっても元気な若者たちですので、図書館内にも少~し音が響くかも知れません。その節は大きな心で見守ってやってくださいませ。といいますか、どんな風なのか一度覗いてみていただければ幸いです。 by yassy

ちょっと残念です。

ここのところ大スタジオは、日に2件ペースで使用をいただきました。

確認が遅れた我々スタッフに落ち度がありますが、机がこのような状態で奥の方に置かれていました。隠れていて発見が遅れました。足が45度近く曲がっています。原因は分かりませんが相当な強い力で押されたのかも知れません。スタッフ4人がかりで引っ張ってほぼ元の状態に戻しましたので、使用に支障はないようです。

何かの弾みで、誤って物を傷つけてしまうのは誰にでもあることです。こういった場合は一言スタッフにお声をかけていただければ、とても助かります。皆さんが使う机ですので大切にしましょう^^ by yassy

2階 展示物の紹介

こんにちは。本日は、2階に素晴らしいギャラリースペースが出来ましたので、報告です。

今までこちらで行ってきたイベントやコンサートの模様と、その中のプロの方のサインを

額に移して、展示しています。※画像参照

 

立ち止まって見ていく方が多く、予想通りの反響を見せていますので、

まだしばらくは展示していく予定です。この他にも2階では、絵を飾っていたり、

見て楽しむ鑑賞スペースが増えていますので、オガールプラザにお越しの際は

ぜひ1度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。   マツモト秀人

 

 

 

オガールタウン模型展示

1Fロビーには、東北芸術工科大学の学生が製作したオガールタウンの模型が展示されています。オガールタウンとは、現在策定を進めている紫波型エコハウス基準による住宅のことで、省エネルギーでエコな家づくり、まちづくりを目指すべく現在、関係各部署の調整を行っているところです。

展示は今月いっぱい行っていますので、図書館等にお越しの際にでもながめてみてください。 by yassy

BBQ日和

日曜日の昼下がり、快晴空の下でのバーベキュー。

知り合いだったので写真をアップで撮らせてもらいました。

これは絵になりますね。とてもいい雰囲気でした。

 

OGAL広場ではこういったバーベキューも出来るスペースもあります。

詳しく聞きたい方はOGALPLAZAの情報交流館、受付までお越しくださいませ。

週末らしい今日のOGALでした。

 

マツモト秀人

 

 

 

OGAL Next WAY

OGAL次なるステージへ。

昨日1周年記念イベントを開催し、多くのご来場をいただきました。特別ゲストとして「ぐっちーさん」こと経済金融評論家の山口正洋氏をむかえた講演会(題して世界とオガール)では、大スタジオ160席が満杯状態につき、1Fロビーにライブ上映スペースを設けましたが、こちらもほぼ満席。すごかったですね。

ライブトークセッション終了後、引き続き1Fロビーとオガール広場を使っての祝賀パーティー。アトラクションとして、ShumiTaid(本来4人組ロックバンドですが都合によりアコースティックデュオで)さんに出演していただき、見事な演奏を披露いただきました。

とっても忙しい一日でしたが、これまでオガールプラザの立ち上げに関わっていただいた皆さまと、たくさんのお話しができましたので、楽しい時間でもありました。 by yassy

Beans club

おやこ英語サークル”Beans club”さんが小スタジオで開催されています。月2回ペースで当館と中央公民館が活動の場になっています。英語の歌を使った手遊びやゲーム、工作、英語絵本の読み聞かせ、ママのワンポイント英会話など、メニューが豊富ですね。対象はよちよち~入園前のお子さんとおうちの方。予約制で毎回10組まで、参加費あります。今日もとっても賑やか。お問い合わせは当館まで連絡をいただければ、ご紹介します。  by yassy

IBCラジオ生中継in餅まき

本日は、IBCラジオさんの中継が入り、OGALの芝の上で、

餅まき(マルシェ内の食品が当たる)が行われました。

餅まき人は、IBCのアナウンサーをはじめ、OGALのスタッフにより行われ、

とても大盛況で、こんなに盛り上がるんだよと教えてもらった気がします。

 

明日は開館から1周年を迎えるオガールプラザの記念イベント

OGAL Next WAY」を開催します。さらなる盛り上がりを見せる事でしょう。

今日はその準備に追われ、スタッフ一同汗を流しました。

 

言い方を変えれば、明日はOGALくん1歳のお誕生日会。

町民を初め色んな方々がOGALくん1歳の成長を、わざわざ祝いに駆けつける。

そう考えるとたくさんの人に愛されてるOGAL。

マツモト秀人

 

 

 

<< 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 >> 63ページ中57ページ目