今日は施設の休養日
毎週月曜日(月曜祝日の場合は火曜日)は情報交流館の休館日です。休館と言っても完全に休んでいるわけではなく、何らかのメンテナンスが入っている日が多々あります。毎日平日で700人前後、土日には1,000人を超える方の来館をいただいていますので、皆さまに心地よくご利用いただくために、あちこち点検や修繕を繰り返しています。まるで施設の健康診断のようですね。
本日は定期清掃の日。いわゆる情報交流館の大掃除の日でした。主にフローリングの床や高窓、ロールスクリーンなどを清掃専門会社さんに委託してきれいにしていただきました。おそらく、明日図書館を訪れた方は、ピッカピッカの床に感動するのではないでしょうか。まるで1年前、開館したばかりの頃のような仕上がりです。
上の写真はフロント前。床掃除のために部屋の中にある備品を一旦外に出しているところです。なんだかごちゃごちゃで、去年の今頃、情報交流館への引っ越し作業をしていたことを思い出してしまいます^^
by yassy
バーベキュー&ライブ
産直マルシェさん前のオガール広場では、今まさに若い人たちが集まってバーベキューと生演奏を楽しんでいます。なにやらわいわいと盛り上がっていますので、産直帰りの人やサッカー観戦者が立ち止まり、その様子をうかがったりして、とってもいい感じ。天気も良くて気持ちよさそうですね^^
主催したのは、ここ情報交流館音楽スタジオ常連利用者のMIMI☆TATAさんグループ。どこからともなく音楽が聞こえきて、いつの間にか人が集まっている状態が理想です。大きなイベントも結構ですが、こうしたグループさん個々の企画で、このような利用をしていただき、だんだんと続いていく・・・・そんなスポットが紫波にあってもいいのかなと思います。 by yassy
太極拳!
小スタジオで毎週集まっている太極拳のサークルさんです。太極拳と言えば中国。広場に毎朝たくさんの愛好家が集まって行っている光景をよくテレビで見かけますが、実際に「生」見るのははじめて。ゆっくりゆっくりとした動作で全身の気を練っているな~という感じがしました。 by yassy
音楽 スコア
私がまだここで働く前の事。初めてOGALの紫波町図書館に入り、
音楽のスコアが置いてあると知りました。驚いたのはそこではなくて
置いてある楽譜の品揃えと、そのセンス。
スコアはけっこう値が張る物。それを借りられる上に、センスも良い。
以外に知らない方がたくさんいると思い、お知らせです。
ぜひ一度ご覧ください。
by マツモト秀人
無線LAN環境
本日の大スタジオでは、IT講習会が開催されています。町とNPOあいぼら紫波の共催による「タブレット端末の実践会」。講師による実演を大迫力の200インチのスクリーンに映し出して皆さん真剣に取り組んでいます。
情報交流館内は全館が無線LAN環境になっていますので、こういった利用も可能です。学習室や図書館内、交流館ロビーなど持ち込んだPCやタブレット端末でインターネットの利用ができます。ビジネスや調べもの、プレゼンなどにご活用ください。ただし、基本的にコンセントの使用については制限があります。一部利用できる箇所もありますので、総合窓口まで申し出ていただくようお願いいたします。その際は、実費として若干の電気料金はいただくことになりますのでご注意を。 by yassy
PBS&サタスト情報
本日もテスト期間のためか、高校生で溢れ返っている
OGALの紫波町情報交流館。学習するには良い環境です。
画像は6月29日に行われるPBSチケット。本日作成しました。
紫波のバンド「Shumi Taid」が主催のイベント。今回で5回目。
こちらの大スタジオでコンスタントに行われております。
チケット500円。これも学生のお財布事情を考慮しての価格設定。
リスクを背負ってまで「紫波に音楽をもっと」という彼らの情熱が生んだPBS企画。
色んな出会いがあり、色んな音楽を楽しめる。
重い扉を開いて、新しい自分探しに来てみては?
気になる方は情報交流館の受付まで!
告知ばかりにはなりますが、今週のサタストはFM岩手さんの取材も入る事になりました。
よりいっそう賑やかになるかと思います。ぜひぜひ音を楽しみに。 それでは。
by マツモト秀人
テスト週間はじまる。
今日は午後あたりからいつもより高校生が多いかなと思っていましたが、夕方になると上も下もロビーは満席状態になっています。いろんな学校の制服が見えます。聞いてみると明日か明後日あたりから中間テストが始まるそうでして、確かに教科書広げて勉強している人でいっぱい。急きょ学習室を延長して開放したりしましたが、この時間(20:15)になってもみんながんばっています。
明日以降もこんな感じだったら、状況を見て学習室を延長してみてもいいのかなと考えています。でもその際は、回りの人に迷惑がかからないよう静かに勉強しましょうね。 by yassy
サタストinOGAL紫波 第5回目
本日で5回目を迎えるサタデーストリートinOGAL紫波(サタスト)
1組目は「北田きたろう&柳原佳子」男女アコースティックユニット、
2組目はベリーダンス女性グループ「Esmeralda」
サタスト初のダンスチーム出演となります。
北田さんのギターはさすがの存在感。エレキギター1本でも成立。
柳原さんの歌も情景が浮かんでくるような引き込まれるようなお歌でした。
ベリーダンスさんサタストに新しい風を吹き込んでくれて、
日に日に立ち止まり聴いてく人も増え、いい感じのサタスト。
このように音楽に限らず各種パフォーマーも募集中です!
来週はのサタストは、

6月8日(土)紫波町情報交流館オガール
17:00~ 入場無料
出演 杏菜 PLANE CRAZY R&T(親子ユニット)
by マツモト秀人
今日はアコ演奏とベリーダンス!
本日17:00~のサタストは、凄いですよ!
1組目が「北田きたろう&柳原佳子」という男女アコースティックユニット、続いての2組目はなんとベリーダンス女性グループ「Esmeralda」が登場しますので、ぜひおいでください!サタストは音楽に限らず各種パフォーマーも募集中。本日はサタスト初のダンスチーム出演となります。 yassy
ポラーノ音楽祭
去る5月26日、紫波ビューガーデンで行われたポラーノ音楽祭を見学してきました。前日に開催したオガールニューミュージックショーとのタイアップイベントでしたので、ゲストの庄野真代さんも出演しています。
夏を思わせるような暑さの中、13組のバンドのステージが次々に行われ、詰めかけた大勢の観衆からは演奏の度に大きな声援がかけられました。
当情報交流館の音楽スタジオ利用常連バンドさんも2組が出演。洋楽のカバーバンドJ.S.K(上の写真)さんと、ジャズ系ビッグバンドのハート・トゥー・ハート(真ん中の写真)さんです。写真でもおわかりのとおり、紫波を代表するような田園風景をバックにとても心地よい音楽が流れました。そして、トリは庄野真代さんのステージということで、およそ10時間に渡る長時間イベント。緑多い丘は、一日中音楽に包まれていました。 by yassy