検温のお願い/県産生花の展示

※この記事は7月23日(木曜日)に作成されたものです。ご了承ください。
※交流館の感染症対策については「検温・アルコール消毒の設置について」をご覧ください。

検温カメラの機種や位置を変更することがあります。
※生花展示は配置場所の変更や、展示期間を変更することがあります。ご了承ください。

 

7月から岩手県内でも新型コロナウイルス感染者が確認されております。
交流館・図書館ご利用の皆さまには手洗い・咳エチケットの徹底(マスク着用)をお願いします。

また、総合案内前(図書館入り口)に自動検温システムを設置しておりますので、体温も合わせてご確認ください。
赤いカメラの前に立つと、モニターに体温が表示されます。

 

この影響で、県産生花の消費が落ち込んでいます。
岩手県では県産生花の消費を応援しようと、各生花店にご協力いただき生花を公共施設等で展示しています。

このうち交流館では町内の生花店にご協力いただき、計3か所に県産生花を展示しています。
<展示場所>
1階・・・市民交流ステージ、市民活動スタジオ(ゆいっとサロン内)
2階・・・市民ギャラリー
※8月4日(火曜)から10月下旬まで、計5回の展示を予定しております。

お近くへお越しの際は、ぜひ交流館の県産生花をご覧ください!

検温システムを設置しました

※この記事は7月23日(木曜日)に作成されたものです。
検温カメラの機種や位置を変更することがあります。ご了承ください。


先日まで雨が降り続いていましたが、連休初日の23日(木曜日)は青空が広がり、夏休み中の子どもたちも外で元気遊んでいました。


さて、情報交流館・図書館では換気や消毒など、感染症対策を実施しながら開館しております。


22日(水曜日)からは情報交流館入り口に自動検温システムを試験的に設置しております。
カメラの前に立つと、テレビ画面に体温を自動表示します。

感染症拡大防止のため、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

図書館・来館者150万人達成!


土日を中心にオガール広場で遊ぶ子どもたちの声が戻ってきました。
広場前にあります交流館・図書館も新型コロナ対策をしつつ開館中です。


そんな中、6月18日・木曜日、紫波町図書館の来館者150万人を達成しました!


図書館入口で行われた記念セレモニーの様子を、図書館ホームページにて公開しております。
以下のリンクからご覧ください!

紫波町図書館の来館者が150万人達成!(紫波町図書館ホームページ)
http://lib.town.shiwa.iwate.jp/topics/20200618_01.html

広場のバーベキュー/学習室について

6月に入り暑い日が続いています。
今月からバーベキュー利用の予約受付も再開されています。


30度を超えた6月10日・水曜日、オガール東広場では
久しぶりにバーベキューを楽しむお客様がいらっしゃいました。


利用上の注意点などは
オガール広場(紫波町交流公園)利用再開について」をご覧ください。

 


また、学習室やフリースペースのイス・テーブル数は
感染症対策のため減らしております。

6月14日・日曜日まで学習室を朝10時から夜8時まで開放しております。
この期間、交流館2階から入れますのでご利用ください。

新型コロナウイルス対策のため、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

5月最後の日曜/交流館・広場について


最近は暑い日が続いていますが、5月最後の日曜日もオガール東広場は気持ちのいい天気となっていました。


そんな中、交流館の総合案内ではアクリル製のパーテーションが設置されました。
紫波町役場の窓口や図書館の一部にも設置されています。

また、5月までバーベキュー利用をお休みしていましたが、6月からは利用制限を設けて受付を再開いたします。
ITサポートコーナーや図書館の利用制限も6月から一部解除される予定です。
詳しい内容については以下のページをご確認ください。

 

・バーベキュー利用について
オガール広場(紫波町交流公園)利用再開について

・ITサポートコーナーについて(交流館2階・ITスタジオ)
ITサポートコーナー案内ページ

・図書館について
紫波町図書館ホームページ


新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、引き続き皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

おうちで動画を見よう!

※この記事は5月17日(日曜日)に作成されたものです。
紫波町子育て応援センターしわっせ(子育て広場)は6月1日(月曜日)から再開される予定です。
詳しくは、しわっせからのお知らせページをご覧ください。

 

オガールプラザ東棟2階の「紫波町子育て応援センターしわっせ」。
5月末まで新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子育てひろばをお休みしています。

5月15日金曜日、オガール東広場ではマイクやカメラが準備されていました。
なんと、しわっせの保育士の皆さんがオリジナルソングを撮影とのこと!
交流館スタッフも協力しています。

撮影した動画は5月18日月曜日YouTube公式チャンネルで公開される予定です。

このほかにも公開済みの動画がたくさんあります。
どれもおうちにいながら親子で楽しめる内容です。
オリジナルソングの動画が楽しみですね!

しわっせ YouTube公式チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBqp7CNb5nChZtRVs9BUnaA/featured

キラッと ちゃ・ちゃ・ちゃんねる WEB
http://www.town.shiwa.iwate.jp/kiracha/5494.html

スタジオ利用を再開しています

※この記事は5月9日(土曜日)に作成されたものです。5月31日(日曜日)に一部内容を追記しました。6月より一部の制限が解除される予定です。

 

5月8日金曜日から交流館のスタジオ利用を再開しております。


ご利用の皆さまには
・マスクの着用の徹底(咳エチケット)
・手洗いやアルコール消毒
に引き続きご協力をお願いいたします。

 


学習などでテーブル利用する方のため中スタジオを開放しております。
交流館2階から入ることができます。

6月2日(土曜日)より、学習室と読書テラスの利用を再開します。
図書館の中から2階へお入りください。

<開放時間>
平日  午前10時から午後6時30分
土日祝 午前10時から午後5時30分

 


ITサポートコーナーは電話予約制となっております。
詳しくはITサポートコーナーの開設についてをご覧ください。

6月より利用制限が解除となります。
詳しくはITサポートコーナーの案内ページをご覧ください。

NPO法人ゴーフォワードジャパン
電話 080-9257-5806
(当日受付のみ可能です)
※電話受付時間は金曜日・土曜日の午前9時30分から午後3時
※6月より受付時間は金曜日・土曜日の午前10時から午後4時

 


図書館の閲覧カウンター席、新聞席など短時間のご利用をお願いいたします。
詳しくは 紫波町図書館のホームページをご覧ください。

紫波町図書館
電話 019-671-3746 (みんなよむ)
FAX 019-672-3618
※受付時間は平日・・・午前10時から午後7時、土日祝日・・・午前10時から午後6時

 


※オガール東広場でのバーベキュー利用お休みしております。

※バーベキュー利用についての情報は
オガール広場(紫波町交流公園)の利用再開について」をご覧ください。

スタジオ利用などご不明な点がございましたら
総合案内までお問い合わせください。

紫波町情報交流館 総合案内
電話 019-672-2918
FAX 019-672-3618
※受付時間は開館日の午前10時から午後9時30分

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

図書館・臨時窓口を設置しています ※終了しました

※この記事は5月3日(日曜日)に作成されたものです。ご了承ください。
5月7日(木曜日)は休館日です。


図書館では利用制限期間中です。
学習室・読書テラスの利用をお休みしています。


図書館に入ることができませんが、
臨時窓口を図書館入り口に設置しています。


予約していた本や、
事前にお取り置きのご連絡のあった本を貸出しています。


返却のみの方はブックポストをご利用ください。


詳しくは図書館ホームページをご覧になるか、
図書館までお問い合わせください。

<図書館 臨時窓口>
受付時間 午前9時から午後4時
電話 019-671-3746 (みんなよむ)
FAX 019-672-3618
※5月7日木曜日はお休みします。

スタジオの利用をお休みしています ※再開しました

※この記事は4月25日(土曜日)に作成されたものです。ご了承ください。
5月7日(木曜日)は休館日です。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、情報交流館(地域交流センター)は
4月21日(火曜日)から5月6日(水曜日)まで利用休止期間となっております。

この期間、すべてのスタジオ(フリースペースを含む)を利用できません
詳しくは「紫波町情報交流館をご利用の皆さまへ」をご覧ください。

※図書館については紫波町図書館のホームページをご覧ください。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

【お問い合わせ先】
紫波町情報交流館 総合案内
電 話 019-672-2918
FAX 019-672-3618

交流館前のさくら/新型コロナ情報コーナー

※この記事は4月15日(水曜日)に作成されたものです。
※4月21日(火曜日)から5月6日(水曜日)まで利用休止期間となっております。ご了承ください。

交流館・図書館は通常通り開館中です。
岩手県内の桜が各地で開花していますが、交流館前の桜はどんな様子でしょうか?

オガール東広場の桜は4月12日(日)ごろから咲き始め、
場所によってはきれいに咲いております。

イベントの自粛が続いておりますが、
オガールを通りかかったときに桜を眺めて春を感じてみてはいかがでしょうか。

さて、紫波町図書館では新型コロナウイルス感染症・拡大防止のため、
情報交流館入り口にて感染症情報コーナーを設けております。


また、岩手県外から来県されたお客様は、
岩手県知事メッセージ(令和2年4月3日)の趣旨を踏まえ、
来県後2週間を経過したのちにご利用くださるようお願いします。

※現在、オガール東広場(あずま屋)でのバーベキュー利用や、
飲酒でのご利用をお控えいただくようお願いしております。

「密閉」「密集」「密接」の3つの密を避け、
手洗い咳エチケットの徹底にご協力をお願いいたします。

<< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >> 65ページ中19ページ目