サマースクール

学校は夏休みに入りましたが、先週末、この時期を利用して夏期集中外国語講習が開催されました。ほぼ全スタジオを利用してのプログラムです。県立不来方高等学校の生徒さんと教師の方々総勢70名ほどが集まりました。暑い中、みんながんばっていました。普段授業を行っている学校とはまた違った環境での授業は新鮮に感じるかもしれませんね。 by yassy

サタストinOGAL 第11回目

東京の高円寺や代々木公園、週末には誰が主催したわけでなく、 迷いを、燻りを、夢や情熱を、愛を、、「何かを叫びたい 表現したい」そんなエンターティナーが自然に集まり、表現のステージが出来上がる。

イベントや箱ライブと違い、シビアなのが路上ライブ。サタストのコンセプトは室内版路上。音響や、快適な空間、人通り、そこはとても恵まれています。しかし、お客さんの足を止め、集めるのはアーティストのステージング次第。そこは共通。まさに、室内版の路上ライブ。 という事で、、、今回の出演は!?
 
 
 
 RAKKO&SPARROWS   ※画像1

(モダンフォーク系。PPM好きが見事に集まって結成。平均年齢60歳の「リハビリバンド」がキャッチフレーズ。そうは思えないコーラスワーク、癒されました) 

 

さやたん~by Shumi Taid~ ※画像2

(本家はバンドでのボーカル。今回は初のピアノ弾き語りでサタスト出演!初めてとは思いステージでした。弾き語りバージョンでも、機会があればぜひまた。)

 

絶えずアーティストが世代交代して、その場所で「自然に」やり続けたからこそ、やる側も、聴く側のレベルも上がっていったと思います。まずは音楽を身近にするため。サタスト、続けられるだけ続けましょう。 

マツモト秀人

 

 

そば打ち体験!

昨日の交流ステージはとても賑やかでした。

地元日詰地区の子ども会夏休み行事で「そば打ち」体験会です。親子総勢47人が、稲一そばさんのレクチャーにより手打ちに挑戦!

そば粉を練って練って・・・→延ばして→切って→茹でて→冷やして→はい出来上がり!みんなで作った「冷やしたぬき蕎麦」。おいしそうにいただいていました。

こういった使い方もできる市民交流ステージとキッチンスタジオ。ぜひ皆さまも! by yassy

スイーツデコ

まるで本物のお菓子と間違えそうな、とってもおいしそうなアートです^^

子どもたちに大人気のスイーツデコづくり体験。だれでも手軽に作れます・・・というのがキャッチフレーズになっているようですね。夏休みの工作とか、プレゼントなど・・・いいかもしれません。

次回は28日の日曜日13:30~です。その後は未定。不定期のレア開催のようですので、チェックの上、総合案内までお問い合わせください。 by yassy

生パスタ試食会

本日はこちらをピックアップ。生パスタの試食会!ただのパスタではなく、紫波町産「ゆきちから」を使った地元ならではの手作りパスタを開発中なんだそうです。

お米を使っているからなのか、手作り感があり、非常に優しい味がしました。みなさんのアドバイスをもらって完成させていくとの事ですので、いつかお店でなどで見かけた際はぜひ。看板もいい味だしてます。

 

今回、その調理を行ったのは、写真1枚目の「キッチンスタジオ」

お皿から、コップ、フライパンなどなど。調理器具揃ってます。もっと浸透していけば、今後人気が出るのは間違いないくらい素晴らしい調理スペースです。見学などしてみたいという方、案内や説明もしていますので、情報交流館の受付までお気軽にお越しください。 マツモト秀人

 

 

市民交流ステージの使い方

情報交流館は営業販売等の収益目的の使用も可能となっています。

その際は、通常使用料金の3倍相当の金額がかかります。例えば、小スタジオの場合、通常300円/時間ですが、収益性があると認められる場合は、900円/時間になります。但し、民間企業さんであっても内部の会議や面接会など販売を伴わない場合は通常料金の扱いとなります。1Fの市民交流ステージは、ここのところ物販やサービス業などの利用も増えています。市民交流ステージは1区画(3m×3m)毎の部分使用も可能になっています。この場合の物販等の利用料金は180円/時間です。

ちなみに、上の写真はココラスクさんによるラスク販売、下はKCSセンターさんによる健康相談コーナーです。いずれも定期的なご利用をいただいています。ライブとのタイアップとか販売どうしのコラボとかいろんなバリエーションがあります。詳しくは総合案内まで。 by yassy

サタストinOGAL紫波 10回目

一関セレナーデ ※写真1 

 (ピアニカと、アコースティックギターの歌のデュオ。ギターコードの鳴らし方が独特で、その響きにぴったりの声、コーラスが印象)

 

・アリへナトコミガス ※写真2

 (洋楽ロックの楽曲を中心とし、スペイン音楽を融合したそんなサウンド。英語の発音が今回も素晴らしくよかったです) 

 

・ケンタロー ※写真3 

 (ブルース系のサウンド。オリジナルを中心したステージ。アンコールまであったりで、最後盛り上げていただきました)

 

http://www.youtube.com/watch?v=wm6AEjSs-7c

(サタストライブ模様)一関セレナーデ提供

 

過去、総勢25組のエンターティナーにこれまで出演してますサタスト。お客さんが少ない日もあれば、多い日も!イベントや、箱ライブとは違ってシビアなのが路上ライブ。サタストのコンセプトは室内版の路上ライブ。イベントとは違うので、当然シビアな日もありますが、音響もよく、快適な空間、人通りもある、客観的に見てもとても恵まれた場所だなと感じます。今日はたくさん立ち止まり、座り聴いていました。      来週も通常通りに行います。 マツモト秀人

 

メンテナンス工事

オガールプラザ・情報交流館も開館1年が過ぎ、あちこち大分痛んできましたので、休館日を利用して1年点検&メンテナンスをいただいています。先週の休館日と合わせると工事には丸2日間を要しています。

明日以降いらした方は施設内が少し変わった(治った)かな・・・と気づく・・・でしょうか?今後も皆さんが気持ちよく利用できるよう努めていきたいと思います。 by yassy

巽聖歌のさし絵展と童謡

巽聖歌(たつみせいか)は、紫波町の名誉町民です。童謡の「たきび」を作詞したことで知られています。この巽聖歌を顕彰するために、日詰権三ホールさん主催のイベントが本日開かれました。

午前中は、どっこ舎朗読会による聖歌の詩集朗読と、テコ&コロさんによるアコーディオンと歌のライブが披露されました。「たきび」は誰もが知っている曲ですが、それ以外の曲もたくさん紹介されました。これまでなかなか聞く機会がなかったのですが、どれも素晴らしい楽曲でした。あらためて聖歌の詩の偉大さを感じました。ぜひみんなに聞いてほしいと思います。

そして、「聖歌のさし絵二人原画展」も同時開催。詩の情景に合わせた、ほのぼのとした味わいのある絵が飾られています。こちらは来週7月28日(日)までの展示となりますので、ぜひご覧ください。 by yassy

マーブルアート

マーブルアートってご存じでしょうか?

色とりどりのビー玉を接着剤を使わず独自の技術で固定し、オプジェやアクセサリーを形づくります。特許や商標登録を取得しているこの工芸品は、なんと盛岡が発祥なんだそうです。

ここ情報交流館のスタジオでも定期的にマーブルアート教室が開催されています。今日は夏向けに涼しげなルームアクセサリーを製作されていました。とても細やかな作業ですが、その分出来上がりが楽しみです。

教室の日程などお問い合わせは当館まで連絡をいただければ、ご紹介します。 by yassy

<< 1 2 3 >> 3ページ中1ページ目