『 みんなで餅フェス!? 』

1月19日、市民交流ステージにおいて、餅つき体験及び餅のお振舞いなどのイ
ベントが開催されました。


『 キッチン備品の更新 』

キッチンスタジオのオーブンレンジを更新しました。
なお、更新に伴い台数を3台から2台に変更させていただいております。

『 わくわく冬休みこども手作り体験会 』

14日、市民交流ステージにおいて、新年最初のイベント、「わくわく冬休みこども手作り体験会」が行われました。ワークショップを中心に十数店舗がありました。

今年も紫波町情報交流館をよろしくお願いいたします。

『 明るい選挙啓発ポスター優秀作品展 』

1月9日まで、2階市民ギャラリーに展示します。

『 令和6年度紫波町表彰式(スポーツ功労表彰)』

市民交流ステージにおいて、紫波町出身初のパラリンピアン選手「小野寺 萌恵」さんの表彰式が行われました。

小野寺さんは、パリパラリンピック陸上女子100メートルと800メートルともに6位入賞を果たしました。次回ロサンゼルス大会でのさらなる活躍が期待されます。

なお、2階市民ギャラリーにおいて、小野寺さんの活躍を記録したパネル5点を展示しています。(1月下旬までの予定)

『 卓球バレー、ご存じですか? 』

1215日、市民交流ステージにおいて、岩手大学卓球部による「卓球バレー」の体験会が行われました。卓球台を使用しますが、ルールはバレーボールのようです。誰もがみんなで気軽に楽しめるものでした。(サンタも参加)

『 エレクトーンコンサート 』

1215日、大ステージにおいて、いなだエレクトーン・ピアノ教室による発表会が行われましました。22組の日頃の練習の成果が発揮されました。

『 冬のコンサート 』

1214日市民交流ステージにおいて、さくら吹奏楽団による演奏会が行われましました。サンタクロースも多数来場しました。

『 情報交流館のクリスマス 』

市民交流ステージにおいて、ペットボトルで作られたクリスマスツリーを25日まで展示しています。

オガール保育園の園児に色付けの協力をいただきました。ぜひご覧にいらしてください。


『 小さなときめきマルシェ 』

雑貨、お菓子の販売など10数店舗が出店しました。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 63ページ中1ページ目