Ricky Sweum Jazz Night
元グレンミラー楽団で活躍し、世界各国で演奏活動を行うリッキースエム(サックス奏者)率いるJazzバンドがここ紫波町にやって来ました。カーネギーホールやモントレージャズフェスティバルなどトップステージで活躍している奏者達。
会場に来ていたお客さんも世界レベルのJazzライブをしっかり堪能している様子。スイング感たっぷりのサウンドはもちろん、ルックスや雰囲気も一流。写真3枚目はまるでハリウッドスター。スタッフのみなさまも、長旅お疲れ様でした。by マツモト秀人
第44回 サタストinオガール
秋田の音楽シーンは素晴らしい。今週のサタストで身をもって体感しました。企画、取りまとめてくださったのは八塩正視さん(ハーモニカ奏者)。レリッシュのメンバー、吉田美里(ジャズシンガー)、三田村孝則(ギタリスト)と共に紫波町に来ていただきました。
田沢湖で震災の被災者のために支援活動のメンバーとして募金活動中。震災の翌月からずっと続けているそうで、今回のサタストで61回になるそうです。秋田県の大きなイベントでそこにいないという事がないとまで言われているこの3人。今回はウクレレ、Acousticインスト、ポップス。3ユニットで楽しませていただきました。
企画してくださった八塩正視さん(ハーモニカ)、メンバーの皆さん。音楽を通じて良き交流が生まれました。ありがとうございました。このような雰囲気で、サタストはジャンル問わず随時エンターティナー募集中です。TEL応募可。気になる方はお気軽にどうぞ。紫波町情報交流館まで。 TEL:019-672-2918
byマツモト秀人
【MUSIC STAR Vol2】
6月7日(土)に行われた【MUSIC STAR Vol2】の様子をアップします。
出演 ※画像順
●Red Amber /SKY DRIVE /パーティーションズ /in view of jet design /PINK TAIL
メンバー全員が紫波町出身で、盛岡や、青森県弘前市などを中心に活動中の「PINK TAIL」が企画 主催してくれたイベント。今回で2回目となりました。
定期的にこういった活動を率先して行い、高校生に負担なくステージに立たせる機会を作ってあげたいという純粋な気持ちと、最終的には紫波町の音楽を盛り上げたい想いでがんばってるバンドです。
ライブ後の打ち上げは、オガールプラザ内にある「炭焼専門店 サ・カ・バ 真魚板 -MANAITA- 」にて行われたそうですが、そういった交流もイベントの良さの一つですね。お疲れさまでした。 by マツモト秀人
映画「ふしぎな石」 上映会
現在、大スタジオでは映画「ふしぎな石」を上映中です。
この映画は、「津波のことを伝えたい」「命の大切さを表現したい」と自ら出演を希望した閖上小学校の4人の小学生が出演。震災から3年目に入り、被災地を舞台に、被災した方々が勇気を持ってフィクションで全世界へ「命の大切さ」を伝えたいという想いを込めて、製作されたそうです。
午前中から第1回、第2回とほぼ満席で終了。本日最後となる第3回目は、この後15時30分~上映開始となります。場所はオガールプラザ 情報交流館2F大スタジオ 当日600円となっております。詳しくはこちらをご覧ください→http://goo.gl/ZVnGQp byマツモト秀人
「4年に一度 サッカーの祭典 -世界が熱狂する31日間-」
2014年 W杯ブラジル大会 開幕まであと数日と迫りました。予選を勝ち抜いた選ばれし各国の強豪が集まり、世界一を目指します。少し前では出場すら叶わなかった日本。今では常連国へと成長を遂げてますので、期待と希望は膨らみます。
紫波町図書館では、岩手県サッカー協会とオガールベース株式会社にご協力のもと、2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会での日本代表選手のサイン入りユニフォーム、また今回の代表メンバーのコメントパネルなどを展示しています。サッカーについての本や、ブラジルの料理についての本まで、サッカーをテーマに様々なジャンルの特集が組まれています。
4年に1度しかやってこない「ワールドカップ」、この機会に情報を得て開幕を迎えれば、サッカーに詳しい方も、そうでもない方も、見え方が変わってさらに楽しめるのではないかと思います。ぜひ開幕前に、ご覧になっていただきたいです。by マツモト秀人
第43回 サタストinオガール
○出演● ※画像順...
さくら吹奏楽団 from紫波 (吹奏楽)
Dual Face from紫波 (2組 男性グループ)
土曜日に行われたサタスト。こちらの2組。有名な曲も交えながら演奏してくれたさくら吹奏楽団。コーラスワークがとても絶妙なDual Face。おかげさまで、少しずつですが室内路上のラフな空間へと近づいています。ありがとうございました。先週のサタストの報告でした。by マツモト秀人
発売中です
5月15日に発売を開始した、紫波町をテーマに作られたfuwalaのCD。レコーディングから全て、紫波町出身者だけで作られた作品。レコーディングにはこちら紫波スタジオ内の「大スタジオ」「音楽スタジオ」を使用。場所も紫波町という事になります。特典として、オリジナルステッカーも封入。「1 2 3 4 しわちょー!」、オガールプラザ内 情報交流館総合窓口にて発売中です。byマツモト秀人
販売・お問合せ:紫波町情報交流館 総合窓口(販売委託先:オガール紫波(株))tel.019-672-2918
オガール広場
去年に引き続き今年も、オガール広場ではバーベキューでの利用者が、5月時点でたくさん見かけられます。写真は、今日の利用者の方々。許可を得て1枚撮らせて頂きました。
残念ながら快晴ではありませんでしたが、風が気持ちよく丁度良い気温で、こんな日のバーベキューもいいのかもしれません。オガール広場をご利用になりたい方は、紫波町情報交流館の総合案内にてお申し込みを受け付けています。by マツモト秀人
NHKラジオ生放送
5/21(水)12:30から、NHKの全国番組「ここはふるさと 旅するラジオ」の生放送がありました。
盛岡放送局の村上由利子アナウンサーの司会が会場を盛り上げてくれました。観客の皆さんも熱い声援で番組を盛り上げ、紫波町の魅力が全国に発信されたことと思います。
紫波町の「日本酒」や「もっちりハムカツ」のお話を聞いていたら、頭から離れなくなりました。今度の休みにはぜひ味わいたいと思います。番組を聞いた皆さんも同じように思っているのではと期待するところです。
by ken
第42回 サタストinオガール
○出演● ※画像順...
笹井 由里香 from紫波
(琴 演奏)
三上 瞬~by PINK TAIL~ from紫波
(男性 アコースティック)
先週土曜日に行われたサタストは、こちらの2組でした。急遽飛び入りで参加してくれた三上瞬。今回も、高校時代から使用しているアコースティックギターを持っての室内路上。6月7日には彼らのバンド(PINK TAIL)が企画するライブがこちらの大スタジオを会場にして、行われます。詳細はこちらからどうぞ→http://studio.town.shiwa.iwate.jp/news/article/MUSIC_STAR_Vol.2
そして、有名な曲も交えながら琴演奏してくれたのは笹井由里香さん。その場の雰囲気を一瞬で違う色に染めてしまう「琴の音色」。改めて日本らしい楽器だなと再確認。交流館と、琴の相性が非常に良く、新たな発見も。以上、サタストの様子でした。by マツモト秀人