『 公開聞き書き 』

市民交流ステージにおいて、塩野米松さんによる「聞き書き」の公開インタビューが行われました。80歳以上の町民の方々に、これまでの生活や仕事についてお話を伺いました。


『 ふれあいフェスタ 』

情報交流館において、ふくしまつり紫波町ふれあいフェスタ2024が開催されました。

作品展示、屋台、園児の歌や踊りの発表が行われました。

また、三浦りんさんによる視線入力の実演、畠山駿也さんによるe-Sportsの講演も行われました。

悪天候ではありましたが、たくさんの方が訪れました。

 



『 来館者数400万人達成 』

9月18日、紫波町情報交流館の累計来館者数が、開館12年目で400万人に到達しました。

400万人目となったのは、町内にお住いの成田栄治さん。週に一度は図書館を利用しているそうです。記念品として図書館オリジナルバックと花束が贈られました。

『 ベアレンビアフェスト 』

オガール東広場でベアレンビアフェストが行われました。

飲み放題ということもあり、たくさんのかたにご来場いただきした。

 


『 商工会青年部文化祭 』

オガール東広場で、商工会様のイベントが行われました。

たくさんの飲食ブースが立ち並んだほか、スイカの早食い競争、ちゃぶ台返し大会などの企画も行われました。ご当地キャラクターも集合し、多くの家族連れで賑わいました。


『 朗読LIVE 』

市民交流ステージで、朗読グループcolor様が朗読会を開催し、4つの演目の発表が行われました。

『 雑誌おゆずり会 』

市民交流ステージで、図書館で役目を終えた雑誌のおゆずり会を開催しました。多くの人にご来場いただき感謝申し上げます。


『 いわてワインガーデン 』

オガール東広場で、県内ワインメーカー3社によるイベントが開催されました。一時、大雨にも見舞われましたが、多くのひとにご来場いただきました。

『 高校サッカー抽選会 』

103回全国高校サッカー選手権大会岩手県大会の組み合わせ抽選会が、大スタジオで行われました。


『 紫波そばの里まつり 』

紫波町は、岩手県内有数のそば生産地。オガール東広場において、そばの里まつりが開催されました。

盛岡農業高校生徒によるそば打ち実演のほか、そばいなりの早食い大会、三味線、踊りのショーも行われ、残暑厳しい中、多くの人が訪れました。

岩手県のPRキャラクター「そばっち」も応援に来てくれました。

 



<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >> 66ページ中7ページ目