サタスト10月
今年最後のサタスト、オガール広場で開催させていただきました。
「ファーマーズマーケット1日目」でアーケードが賑わう中、広場から生演奏が聴こえ、
秋晴れの空の下、とても賑やかな週末の一日となりました。
次回開催日については、紫波町情報交流館のホームページで随時お知らせいたします。
また、引き続き出演者も募集しておりますので、ご興味のある方はお気軽にご応募ください。
皆さまのご参加をお待ちしています!
『 地域安全マップ展示 』
2階市民ギャラリーにおいて、紫波地区地域安全マップコンクール出展作品を展示しています。(10月25日まで)
『 アートギャラリー(伊藤桜展)』
2階市民ギャラリーにおいて、紫波町情報交流館アートギャラリー事業「伊藤桜展(初桜)」を開催しています。
『 わくわく秋のフード祭 』
10月6日に、オガールプラザアーケード及びオガール東広場において、わくわくフード祭が開催されました。食べ物、クラフトなど40もの出店がありました。
『 アームレスリング 』
10月6日、大スタジオにおいて、JAWA 岩手県アームレスリング連盟主催の大会があり、熱戦が繰り広げられました。
『 One of these night 』
9月29日、大スタジオにおいて、アコースティックのライヴが開催されました。
『 サキソフォンの音色 』
9月29日、市民交流ステージにおいて、サキソフォンを中心とした「Capriccio」のコンサートが開催されました。
『 わくわくふれあい市 』
9月28日と29日に、オガールプラザアーケード及びオガール東広場において、わくわくふれあい市が開催されました。天候にも恵まれ多くの人で賑わいました。
『 癒しの森の魔女たち 』
9月28日、市民交流ステージにおいて、癒し、クラフトをテーマにしたイベントが開催されました。
サタスト9月
9月のサタストは、「わくわくふれあい市」の1日目に開催させていただきました。今月は出演応募が3組あり、心地よい秋の気候の中でスタート。アーケードには様々なブースが並び、広場では音楽が響き渡り、賑やかな一日となりました。
次回のサタストは今年最後!10月12日(土)に予定されています。表現の場を提供しているサタストでは、練習と本番の中間地点として自由にパフォーマンスが可能です。ライブやイベントに出るのは少しハードルが高い…と感じている方も、ぜひ気軽に参加してみてください。皆さまのご応募・ご参加をお待ちしています!